本が大好きなご家族のために、庭先に3帖平屋の離れ=図書室を設置。お子さんが受験期には勉強こもり部屋、日曜日はパパの趣味室、普段は家族の図書室と様々な利用が可能な離れ プラスαの部屋です。
2階への階段を上がる途中に=中2階の書斎スペースの様子。1階のリビングとも視覚的につながった多目的コーナー
自宅ホームシアターにできるように・・というご要望が近年多く設置した事例をご紹介。普段は映写機が目立ちにくいのが良いということで吊戸収納に映写機を隠して丸窓あけて映像を映し出す造作家具をつくった例
書庫を設計するといっても部屋の隅に四角い棚を置いただけではつまらない・・ちょっと変わった、ちょっとした工夫のある「読書スペースのある家」をいくつかご紹介
防音室ではありませんが下地の石膏ボードをダブルに張る等、コストがかからない程度で音にも配慮したつくりのプラスαの部屋。カウンタ、棚板など全て造作家具で製作し、落ち着いた、やや暗い男の隠れ家のようなイメージ。
普段は出窓ですが 100インチのスクリーンをおろせば、あっという間にホームシアターという杉並区の家
壁一面を大きな黒板にした予備室=ラボスペースを設置した家。大きな黒板でチョークレタリングをされて情報発信しています!!
余すところなく収納スペース!
本棚が横にスライドすると収納部屋が出てくる事例
家族4人の洋服がすべてまとまって収納されているスペース=家族収納室を設置した事例です。個室に洋服用のクローゼットは設けず、ここで一括収納、管理するコンパクトな暮らし方
屋根形状を利用した余白スペース=小屋裏収納の実例をいくつかご紹介 木造の建物であればほとんどの住宅に小屋裏収納をつくっております!
ビルトインガレージのある家よりこの家の一階に設置されたプラスアルファの部屋。車関係の部品を置いたり、将来の子ども室だったりと活用する予備スペース
建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。