「学問の神様」で有名な亀戸天満宮へ!!
亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれている。
特に1,2月の受験シーズン土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れる。通称 亀戸天神、亀戸天満宮、東宰府天満宮
太宰府天満宮を模して造られたという太鼓橋の様子 大きな池が境内にありまして亀でもいるのかなと覗くと・・
亀がいらっしゃいます。あー結構いるねーとか話しながらよく見てみると 次から次に亀が集まってくる!!
亀、カメ、かめ!!こんなに亀をみたのは初めてー 結構インパクトあります
お池のかみさま、じゃなくカメ様をちょっと解説
池にいるカメの種類は主にクサガメ、ニホンイシガメ、ミシシッピアカミミガメの3種である。また少数だがハナガメ、ミナミイシガメ、スッポン、ウンキュウ、キバラガメなど各種のカメが観察されるが、そのうち多くがミシシッピアカミミガメで、次いでクサガメ、ニホンイシガメその他のカメはほんのわずかである。本社は学問の神である菅原道真を祀っているため、毎年、受験生が合格祈願に訪ずれる。その中には合格のお礼として本社を再び訪れ、池にカメを放流していく人が多い。本社としてはそういうきまりがある訳ではなく、亀戸という地名や池があることなどからこの行いが自然に広まった。その結果、現在のようにカメが多数棲息するようになった。ミシシッピアカミミガメが多い理由として、安価で入手しやすいため、持ってくるカメとしてこのカメが選ばれていると考えられる。ミシシッピアカミミガメは繁殖力が強く、また新たに放す人が跡を絶たないため増える傾向にある
亀を見すぎた娘のかめちゃん じゃなくて ゆめちゃんも なんだか ふらふらカメ歩き(⌒-⌒)
建築に関するご相談は無料で承ります。お気軽にご相談下さい。
出来る限り適切なアドバイスをさせて頂きます。